「ロマネスコ」
「ロマネスコ」
立冬も過ぎまして、秋のロマネスコが収穫されてきました。
この時期のロマネスコは果肉がひしめき合って、非常に状態が良いです。 色のりもキレイですし、何より、この時期あるほうが珍しいです。
![「ロマネスコ」](https://blog.sanchoku-hokkaido.com/wp-content/uploads/2020/09/522_554496921287144_300621561_n.jpg)
札幌の伝統野菜 明治時代から昭和50年ころまで札幌特産の農産物は札幌黄(さっぽろ ...
つ…ついに!待ちに待った春のサラブレッドアスパラ、頭が出てきました!伸びろ~!
季節は夏から秋になってきました、北海道。朝晩が「寒いな~」という感じになってきま ...
なんとも言えない風味が特徴の「セルリアック」 11月上旬より収穫開始いたします。 ...
【大好評】10月オススメの食材をアップします!
札幌の伝統野菜 明治時代から昭和50年ころまで札幌特産の農産物は札幌黄(さっぽろ ...
夏場はちょっと弱いけど、パープルフラワー。選び採りで出荷してます。茹でても色落ち ...
季節の移り変わりは早いもので、夕張メロンもいよいよ食べ納めです。今年も皆様たくさ ...
北海道は大収穫真っ最中です!ジャガイモ!にんじん!カブ!ビーツ!かぼちゃ!玉ねぎ ...
栗山町の3色アスパラ北海道空知エリアは寒い日が続いております(涙)ご予約のお客様 ...